[ HOME | TAWAGOTO | software works ]
幻蒼ネットワーク
なんとなく戯言(2001年08月)
2001/08/25
『ポケットに住む小さな”天才”』
めっさ久しぶりの写真ネタ、早速行ってみましょう(笑)。
どうにもピンボケ気味ですが(苦笑)、これが東芝初のPocketPC「GENIO e」です。

早速、箱から取り出してみると、ウリであるコンパクトさにあらためて驚かされました(^^;
東芝の「GENIO e」に対する意気込みの熱さを感じたというか。
で、実際に持ってみると、そのホールド具合のよさにも感心。
写真ではよくわからないと思いますが、ゴム製のサイドパネルが握ったときの滑り止めになっています。
で、このパネルにはカラーバリエーションがあり(オプション)、標準の青色から緑に変えてみました。
こういうちょっとした外観のカスタマイズ感が、PDAには重要なのかもしれません。

手持ちのPocketPCマシンを並べてみました。
左:「iPAQ」、中央「GENIO e」、右:「CASSIOPEIA E-750」

「E-750」のデカさはともかく(笑)ジャケットなしの「iPAQ」と比べてみても大きさにさほど違いはありませんね。
SONY「CLIE PEG-N600C」との比較です。
実際に比べてみると「GENIO e」の方が確かに大きいのですけど、手に取った感じでは同じくらいな気がしました。
文字通りポケットに入る「PocketPC」の誕生です。

「Zaurus MI-E1」と比較してみました。
そういえば、こちらもコンパクトフラッシュ&SDカードのツインスロット搭載デバイスですね。来月新機種が出ますが(^^;

全員集合の図・・・って、今見たら「E-750」を忘れてるやん(自爆)。
「MI-E1」が頭ひとつ大きい他は、よく似たサイズですね。
非常にみにくい写真ですが、「GENIO e」後部のコンパクトフラッシュスロットを開いたところです。
黒いのがCFカードですね。
とりあえず1時間ほど弄ってみて、非常に気になったのがここ。
めちゃめちゃ抜きにくいんですわ。
つーか、まず最初に動画を見てやろうと思って手持ちのマイクロドライブを差してみたら、マジで抜けないでやんの。
マニュアルには、CFカード先端の出っ張りに指をかけて、とか書いてるけどマイクロドライブには出っ張りがないわけで。
しかもこの外れないフタ(「E-750」は外れるんですな)が邪魔して思うようにカードにさわれないし、フタの反対側には電源ボタンがあるわで、かなりイライラしました。
昼間だったら間違いなく東芝のサポートセンターに電話してるところだった・・・。
結局、セロテープを貼り付けて引っ張り出せたんだけど、もう二度とマイクロドライブは差したくないね。
・・・って「マイクロドライブ同梱モデル」も出るんじゃなかったっけ・・・?
う〜む、何か対策考えないと苦情の電話が殺到するんじゃないかな〜。
とまぁ、本体サイズには予想以上に満足しているものの、こういう大きな不満もあったりで手放しではお勧めできないというか、なんだか微妙なところですな。
このあたりはいかにも1号機らしい不満ともいえるわけだけども・・・。
雑談だらけの更新履歴
2001/08/25
「なんとなく戯言」更新。
東芝の「GENIO e550」が届いたので写真を掲載しました。
2001/08/20
久しぶりの更新になってしまいましたが(汗)。

「WindowsCE FAN」さんの掲示板に、待望の「シグマリオンII」の情報が掲載されています(・・・って、書き込まれてから結構たってますが(^^;)。
残念ながら詳細なスペック等はまだ不明で、小さな写真が掲載されている(もともと「シグマリオンII」の製品紹介ではなく、「P-in m@ster」の対応PDA製品として記載されているだけのようです)だけですが、手元の「シグマリオン」と見比べてみると筐体はほぼ同じもののようですね。
個人的には、製品名に「シグマリオン」を受け継いでくれていることが嬉しかったり。

こちら(ASCII24)でも同じ情報ソースを用いたらしい記事が掲載されています。
(情報元は、こちらも「WindowsCE FAN」掲示板の書き込みから)

最近動きが活発な「PocketPC」と比べると、いささか寂しい気もするH/PC2000マシンですけど、携帯性に優れ、何よりデザインが素晴らしい「シグマリオン」の後継機ということで販売価格によっては、是非ともゲットしたいと思います。

「PocketPC」といえば、いよいよ今週発売される東芝の「GENIO e」、土曜日に休日出勤した会社から通販を申し込んじゃいました(爆)。
オーダーを出したのが休日だったせいか、まだ正確な納期についての連絡がありません。
さていつ届くのやら・・・。

・・・仕事が忙しくてストレスがたまると、でかい買い物をしてしまうんだよなぁ(苦笑)。
2001/08/10
暑中お見舞い申し上げます。

それにしても暑い日が続きますねぇ。
どうにも夏バテ気味ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
こういう時、イラスト系のサイトだとトップページに涼しげなCGが掲載されていたりなんかして、目の保養というか、納涼げな雰囲気を味わえるわけですけど、うちはズバリ文章だけです(爆)。
・・・ちっとも涼しくないって(^^;

さて、書くのが遅くなりましたが「CLIE PEG-N600C」(予想通り)ゲットしました。
使ってみた感じでは、「700C」の欠点だったアプリケーション切り替え時のもたつきが体感できるほどに解消されていて、全体的にキビキビ動いてるなという印象を受けました。

また、「600C」のウリである6万色の液晶は確かに美しいです。
試しに以前掲載した「あかり〜ず」の元画像を「PictureGear Lite」を使ってコンバート後「CLIE」上で表示してみると、ドットピッチの細かさもあってか、とても精細かつ美麗でした。
実にいい感じです。お子さんがおられる方なら、これはもう写真を入れるしかないでしょうというところでしょうか(笑)。
・・・あと、彼女の写真、つーのもありはありですけど(沈黙)。

音楽再生機能が削除され、ヘッドフォン端子が不要になったことで、側面のジョグダイアルの位置が若干上に移動しています。
これは微妙な変更ながらも、使いやすさは確実に向上していて好感が持てるんですが、本体のサイズや重量には全くの改善がなかったのは(もちろん事前の情報で知ってはいたものの)残念なところです。

まぁ、このあたりは年末までに発売されるであろう「第3世代CLIE」(俺の予想では、早くて9月発表10月発売じゃないかと)での課題事項でしょうかね。

今回の「N700C,N600C」では高解像度とオーディオ機能という非常に魅力的なスペックを実装してきた「CLIE」。
次世代機ではいったいどんな機能を搭載してくるのでしょうか。
・・・少し予想してみると。

まず、さっきも書いた通り「N700C」よりは「薄く」て「軽い」でしょう。
さすがにこれだけでは魅力に乏しいわけで、メモリースティックスロットをダブル搭載とかはありそうですね。
そういえば、1号機の頃からモックアップ等が披露されていながら1年ほどたった今だに実用化されていないメモリースティック型の周辺機器(インフォスティックとかいってたような・・・)もあったりしますし、この3号機に合わせて正式発売つーのはあり得そうかな。

細かいところでは、現在8MBのメモリを増設して16Mに、というのも考えられますが恐らくこれは現行のままでしょうね。
買い換え予備軍としては期待したいですし、現「CLIE」ユーザーには好評を博しそうなものの新規ユーザーにとってメモリ容量っていうのは訴求力としては弱いでしょうから。

まぁ、何はともあれ3号機に期待ということで・・・ってえらい気が早いな、俺(爆)。
2001/08/04
いやぁ、もう忙しいのなんのって。
今月17日に発送予定の「スペースワールド」出展用の作業に追われてまして、今日も明日も朝9時出勤(泣)。ふぅ、やれやれだぜ。
・・・まぁ、それはよしとして。

昨日(3日)は話題沸騰中らしい「君が望む永遠(アージュ)」の発売日でした。
俺も7時頃には予約票を携えて、某ザウルスのPCソフト売り場にいたわけですがか〜な〜り並んでましたね(^^;

2つあるレジのうち片方は二人の店員がいて、うまく客をさばいていました。
が、もう一方は一人だけ。
並んでいる人の数が圧倒的に少なかったので、そちらの列に加わったものの明らかに列の消費スピードが違います。しまった。
しかも周りをよく見ると、2、3人の店員がフリーでいるじゃないですか。
「おいこら、おまえも手伝わんかい」と視線にありったけの呪いを込めてみましたがもちろん効果なし。ますますイライラが増すだけです。
それでも、孤軍奮戦する一人は割と丁寧な対応をしていたので好感が持てたけれど、周りのヤツはいったい何をやってんだか。
広い店舗で全員がレジに集中しちゃうと何かと不都合があるのかもしれませんが、注目のソフトが発売される日くらいはうまい対応を考えてほしいものです。全く。
・・・って、愚痴を書くつもりじゃなかったんだが。疲れてるのかな、俺(苦笑)。

さて、ソフトの方は収納に優れたDVDパッケージということで、なんとなく「君がいた季節フルボイスバージョン(アージュ)」もセットで購入してみたり(爆)。
買っちゃうだけで満足してしまって、どんどん積みゲーが増える一方な悲しきサラリーマンゲーマーとしてはこういう場所を取らないパッケージングは大いに歓迎したいところです。
ソフトのコンパクトさに反比例するような、異常にでかい特典(テレカの台紙)はご愛敬としてもね(笑)。

と、やたら長い前振りでしたが、今日のネタは忙しい合間を縫ってちょこちょことプレイしている「マイフェアエンジェル(Studio e.go!)」だったりします。
先週出たとこですね。

内容的には激しくお勧め、というほどではないものの(おいおい)オープニングはマジ必見です。
映像、詞、曲、そして唄声の全てがいい。
特に曲の方はヒロインの飾らない素直な心情をせつないメロディに乗せて情感たっぷりに歌い上げていて、なんていうか、めっさツボでした。
そして割とベタな演出ながら、曲に合わせてうまく配置された映像がこみ上げてくる感情をさらに倍加させてくれるという実に見事なムービーだと思います。やるじゃん、Studio e.go!。

オフィシャルサイトでは、このオープニングムービーと主題歌がダウンロードできますので興味を持たれた方は是非。
#主題歌の正確な歌詞が知りたい・・・

ページ作成:蒼月 白羽

ご意見・ご感想はメールでお気軽にどうぞ。
メールアドレスはスパム対策のため画像にしています。